気仙沼市内で屋内塗装工事

2024.09.10

気仙沼市内で屋内の塗装工事をさせて頂きました。

台所の天井の塗り替え工事です。

日頃大変お世話になっている内装屋さん(壁紙貼ったり、カーテンやったりなど)からのご紹介。

“リフォームあるある”だと思いますが、壁紙を新しく貼り替えたら、手をかけるつもりの無かった天井が気になってしまったそうです。


天井は、ジプトーンと言います石膏ボードです。
防火、断熱、遮音の効果があり、学校や店舗などの商業施設でも使われてたりしますので、見た事ある方多いのではと思います。

築年数と状況を加味して、今回はケレン(ホコリや汚れを取る作業)、下塗り(シーラー)を塗装してからの上塗り(本塗装)を2回塗りする事にしました。

状況次第ですが、ケレンをしたらそのまま上塗り(2回塗り)をしてもOKの場合もありますが、経年劣化や、特に台所などの油を含んだ蒸気が上がる場所だと、上塗りだけでは難しい場合もあります。

下塗り(シーラー)塗装後

上塗り(本塗装) 1回目後

上塗り(本塗装) 2回目後

お家の方のご要望で、同じ手順、同じ色の同じ塗料で、食器棚の戸も塗装いたしました。 
壁紙は凹凸、色も単色ではない為、バチピタとはいきませんが、
新しくなった壁紙に近い色に見えるよう調色致しました。





そうです❗️
同じ手順、同じ色の同じ塗料で塗装しました‼️
画像では色が違って見えますよね?

床を汚さない為に敷いた養生シートのブルーが反射してます。
作業完了に浮き足だって、床養生を剥がさないまま完了写真を撮ってしまいました。
今回は上手く撮れたと思っていたのに….

まだまだ写真の撮り方の勉強も必要な様です(苦笑)

PAGE
TOP